移住先ランキングで常に上位を占める岡山県。まだまだたくさんの方の移住をお待ちしています。

岡山県移住ポータルサイト おかやま晴れの国ぐらし

RSS
7日岡山 7DAYS LIVING! OKAYAMA

市町村の情報

 >   >   >   > イベント・参加者募集

瀬戸内市のお知らせ

【自由提案型】瀬戸内市地域おこし協力隊募集

(2018年11月26日)

11setouchi_01.jpg

瀬戸内市では、地域おこし協力隊1名を募集します。

起業によって雇用を生み出したり、何かを創り出す過程で地域の資源や魅力を再発見したり、新しいアイディアで地域内外の新しい交流を作り出したり。地域に根ざしたさまざまな活動には、地域や、地域で暮らす人々を元気にする力があります。あなたがやってみたいこと、つくってみたいことにも、そうした力がきっとあるはず。瀬戸内市は、その力を地域づくりに活かしていきたいと考えています。
先輩隊員や地域住民といっしょに、そんな地域づくりにチャレンジしたい人を募集します。
県内でも人気の移住地として注目を浴びる瀬戸内市は、多くの移住者を受け入れてきました。その背景には、恵まれた環境だけでなく、地域や先輩移住者の手厚いサポートがあります。これまでの地域おこし協力隊も、地域との繋がり、先輩との繋がりを通じて、モノづくりを通じた地域支援、移住促進を通じた地域コミュニティの活性化、特産品開発、空き家活用など、それぞれの切り口で地域の魅力や可能性を引き出してきました。その結果、地域の将来に繋がる活動を実現し、任期を終えた後もプロジェクトを成長させ続けています。
瀬戸内市地域おこし協力隊に着任する最大のインセンティブは、先輩隊員とそのプロジェクトの多様性に関われることかもしれません。協力隊の任期は最長で3年ですが、その間、地域はもちろん、先輩隊員やそのプロジェクトと関わりながら活動することが、スキルの習得やシェアも含め、あなたの卒業後、その先の人生をきっと豊かなものにするはずです。
なんとかして叶えたい想いや夢、希望を持って瀬戸内市を目指してくれる方を募集します。

詳細は、下記の瀬戸内市ホームページ(地域おこし協力隊募集要項)URLをご確認ください。

http://www.city.setouchi.lg.jp/kurashi/soshiki/sogoseisakubu/kikakushinko/saiyoboshu/1511949166081.html

瀬戸内市地域おこし協力隊募集要項

1.募集人員

  地域おこし協力隊 1名

2.活動内容

  自分の夢を通じた地域づくりをテーマに活動をご提案ください。

3.募集対象(募集条件)                                                                                                                                                          

 年 齢

  平成30年4月1日現在で20歳以上の方

 性 別

  問いません

 住 所

  3大都市圏をはじめとする都市地域に居住し、委嘱後、瀬戸内市内に生活拠点を移し、住民票を異動できる方

 資格等

  ・普通自動車運転免許を取得し、日常的に自動車を運転している方

  ・基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)のできる方

 健 康

  ・心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方

 その他

  ・地域おこしに意欲と情熱があり、市民等と積極的に協働できる方

4.勤務地

  瀬戸内市役所企画振興課

5.勤務日・勤務時間

 勤務日数

  原則として月曜日から金曜日のうち週4日

  土曜日・日曜日・祝日に活動した場合は代休対応

 勤務時間

  1日7.5時間、週30時間

 休  暇

  採用後半年経過後、年次有給休暇あり

6.雇用形態及び雇用期間

 雇用形態

  非常勤の特別職

 雇用期間

  任用の日(平成31年2月1日以降)から平成31年3月31日まで

  ただし、終了時に双方協議の上、1年ごとに更新し、最長3年まで期間を延長します。

7.処遇・福利厚生

 報  酬

  月額166,000円                                     

 住  居

  市が借上げ提供

 福利厚生

  健康保険、厚生年金、雇用保険加入

 そ の 他

  活動に必要な経費を予算の範囲内で支給します。引越しに係る経費、住居に係る光熱水費等、活動期間中の生活に必要な備品などは隊員の負担となります。

8.応募手続

 受付期間

  平成30年11月26日(月)~平成30年12月25日(火)

 提出書類

  ・瀬戸内市地域おこし協力隊応募用紙(様式1)

  ・瀬戸内市地域おこし協力隊活動目標レポート(様式2)

  ・現住所の住民票

   ※様式は市ホームページからダウンロードできます。提出書類は返却いたしません。

 申込み先・問い合わせ先

  瀬戸内市役所 総合政策部 企画振興課

  〒701-4292 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300番地1

  TEL.0869-22-1031 FAX.0869-22-3304 Email.kikaku@city.setouchi.lg.jp

9.選考の流れ

 審査方法

  ・第1次選考

   書類審査の上、結果を応募者全員に文書で通知します。

  ・第2次選考

   第1次審査合格者について面接審査を行います。日時等は第1次審査結果を通知する際にお知らせします。なお、第2次選考審査に要する交通費等は個人負担とします。

 最終選考結果のお知らせ

  最終選考結果は文書で通知します。

10.現地の下見について

応募に際して、瀬戸内市現地や実際の地域の取組みの下見を希望する場合は、市担当職員及び移住推進員が現地等を案内しますので、ご希望される場合はメールまたは電話にてご連絡ください。

 連絡先

  瀬戸内市役所 総合政策部 企画振興課

  〒701-4292 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300番地1

  TEL.0869-22-1031 FAX.0869-22-3304 Email.kikaku@city.setouchi.lg.jp

11.その他

  募集に関する質問等は、10の連絡先までご連絡ください。


瀬戸内市のお知らせ

瀬戸内市の移住・定住イベント

(2016年11月10日)

<<前へ 1  2

セミナー・イベントカレンダー

  • 首都圏
  • 関西
  • 中四国
  • その他